簿記

【簿記2級3級】よくわかるYouTubeチャンネルおすすめ3選

この記事でわかること

簿記2級、3級学習におすすめYouTubeチャンネル

ふくしままさゆき先生

簿記のYouTubeチャンネルで最も有名なのではないでしょうか?
なぜこうなるのか?を疑問に思うような個所を丁寧に解説しているので、簿記の内容を理論から深く学習することができます。
理論を理解することで、関連項目の理解も深まり、資格試験に対応する簿記力が身に付きます。

講義内容は先生の個性も随所に見受けられるので、飽きのこない内容になっています。
財務会計の世界について、法律により規制される背景から簿記を紐解く話もあります。
簿記から更に税理士、公認会計士などの資格を考える人も参考になる内容でしょう。

図を使いながら決算整理の仕訳~財務諸表の流れについて丁寧に解説しています。しーくりくりしーの仕訳が理解できても財務諸表でなぜ商品に?繰越商品に? ???となっている人は霧が晴れたように理解できます。先生からの「ここまで丁寧に解説しているのはないのでは?」とのコメントも。

成果連結翌期仕訳について、特に勘定科目が利益剰余金に変わる理由がわかりやすいです。根気よく解説しているので視聴した人は「理解することを諦めない」気持ちになります。
他の連結会計の動画もすべておすすめです。気になる論点から視聴してもよいですが、途中躓くと「わからない人は前の動画に戻って」と施されます。非株主持分についても先生が深く言及しているので理解が深まります。

オリーブ

利益剰余金に変わるロジックがわかると理解できる内容が広がり、連結がまさかの得点源になります。

貢献利益についての解説がわかりやすいです。00:23~辺りからの解説で横分割→縦分割の順に図を使って解説しているのですが、ラストの縦分割の図でなるほど!となります。
貢献利益=売上-変動費は暗記できても、その理由がきちんと理解できずに直接原価計算に苦手意識を持っている人も貢献利益について理解できます。

オリーブ

その他にもいくつかの動画の中で先生が繰り返すワード「利息は営業外」「会社法様」 理解の助けになります。

なお、YouTubeに連動しているKindle本もあります。

kindleunlimitedの対象本になっています。

公認会計士たぬ吉の資格塾

テンポがよく、要点が凝縮された解説が記憶に残りやすいです。


この動画のようにボックス図を書けるようになるとフローで解けるようになります。
平均法、仕損処理の解説もおすすめです。


直接材料費、間接材料費の分類について詳しく説明しています。この動画で改めて確認しておくと曖昧な理解を防ぐことができます。

よせだあつこ先生

テキストと動画のセットで、解法の手順を理解することができます。
解答の作り方を真似ることが学ぶことにつながり知識も後からついてきます。

画面に映し出された形で講義が進められているので、テキストがなくても理解できる動画になっています。ただし動画内の文字は小さいのでテキストがあった方が勉強しやすいかもしれません。

特におすすめはタイムテーブルを使った連結会計の解き方です。繰り返し動画を見ることで連結会計が苦手な方もすらすら解けるようになることでしょう。

初学者に優しく、簿記理論を丁寧に解説した内容です。キャラクターのパブロフくんの4コママンガもポイントを押さえたものになっていて、記憶に残りやすい工夫がされています。

テキスト&問題集に掲載の問題より、総仕上げ問題集の問題の方が難易度高めです。

パブロフはアプリと模試もおすすめ

よせだ先生のパブロフシリーズはアプリもとてもおすすめです。

「パブロフ簿記2級商業簿記」「パブロフ簿記2級工業簿記」の2種類があります。

どちらもお試しで無料で数問解くことができます。有料版になると問題数が増え、かなりボリューム感が増します。通勤等のスキマ時間を活用し、アプリで問題演習を積み重ねていくとよいでしょう。


工業簿記は仕訳に加えシュラッター・シュラッター図やボックス図等を使用した演習もできます。机上でないところでもアプリでこれらの学習ができてしまうのは秀逸です。

テキストとアプリの購入特典のネット試験模擬問題は試験対策として大変便利です。
それぞれのテキストごとに違う問題がついてくるのでセットで購入すると複数パターンのネット模試を解くことができます。実際の試験形式を高精度で再現しているので、ネット試験での受験を検討している人は特に有効活用しましょう。

まとめ

YouTubeには今回紹介した他にも簿記に特化したチャンネルがたくさんあります。
他にも過去問解説や電卓の打ち方などに言及した動画があるので、YouTubeを活用しながら効率的な学習を進めていきましょう。

ABOUT ME
アバター画像
オリーブ
2級FP技能士・AFP | 行政書士、宅建士、日商簿記2級合格 雑多にならないように暮らしたいと思いながらマイペースに色々な記事を執筆します。