・スタディング 賃貸不動産経営管理士講座ってどんな感じ?
・試験合格者による講座レビューを書いています
通信講座「スタディング」の特徴
スマホやタブレット、PCのみで講義と問題集フルセットの学習を可能にした通信講座「スタディング」
賃貸不動産経営管理士の他にも、中小企業診断士や税理士などの様々な資格試験の講座を取り扱っています。デジタルのみでコストダウンを実現していることもあり、他社通信講座と比較しても大変リーズナブルな価格で受講することができます。
各講座それぞれwebでの簡単申込から無料講座の受講が可能となっており、実際に使用している基本講座、スマート問題集、セレクト過去問集の一部を試すことができます。
スタディング賃貸不動産経営管理士講座のデメリット
スタディングの賃貸不動産経営管理士講座は過去の出題パターンに沿った内容です。
過去問を分析して、毎年改訂をし、出題可能性が高いところを厳選しています。よって効率的な学習を可能にしています。
一方で今までの出題傾向とは違うパターンの問題には対応されていない場合もあります。賃貸不動産経営管理士試験は、受験生が青ざめるような出題があることも。スタディングに限ったことではないのでしょうが、本試験では講座未掲載の出題もありえます。これはデメリットといえるでしょう。
冊子版テキストには未対応
テキストはオンラインでの提供になっています。別料金で製本された冊子を販売している講座もあるのですが、当講座には用意されていませんので紙教材での学習を検討している方は注意が必要です。
ただしWEBテキスト印刷することは可能です。印刷したものにメモを取りながら学習したい方にはおすすめです。すべてを印刷するには枚数が多くなってしまうので必要なページを抜粋して行うとよいかもしれません。
スタディング賃貸不動産経営管理士講座のメリット
スタディング賃貸不動産経営管理士講座は、14,960円というリーズナブルな価格で講座が完結!試験範囲を網羅した学習ができます。以下、講座のメリットを紹介します。
キャンペーン価格や割引価格でさらにお得に申込できるときもあります。
操作性の高いビデオ・音声講座
講義は主任講師の竹原健先生がご担当されています。優しい語り口の講義内容に自然と引き込まれ、スムーズに学習を進めることができます。難解な個所は図や表を用いた解説で、記憶に定着するための工夫が満載です。
講義1つ1つがコンパクトなので、隙間時間に講義1つだけ受講、という学習方法が可能です。まとまった時間を確保できなくても受講できるのは忙しい人向けです。
また、1つの講義が終了すると自動で次の講義へ進んでいくので、都度講義開始のボタンを押さなくて済みます。ながら学習としてBGMのように再生し続けてもよいですね。
講義は速度調整が可能で、1.5倍速、2倍速にすることもできます。速度を上げて繰り返すことによって、よりインプット効果が期待できます。
内容充実のWEBテキスト
各講義には講義内容以外の内容も盛り込まれた内容充実のWEBテキストが用意されています。試験対策として押さえておきたいポイントや情報が満載です。
キーワードを検索することで、すぐ確認したかった内容にアクセスすることができるのはデジタルデバイスならではの利点です。
WEBテキストに書き込むための「メモ機能」や、オリジナルのまとめを作成できるも「マイノート機能」備えられています。「テキストを見ていて、少し書き込みたい、ここはまとめて覚えたい」といった希望にかなうような機能です。まるで紙のテキストで学習するかのように、能動的な姿勢で学習することができます。
スマート問題集で着実に力をつける
各講義とセットで用意されている問題集は一問一答形式で出題されます。スマホ等でサクサクと解答することができるので、高密度の問題演習ができます。不正解だったり理解があいまいと感じる問題をチェックすることで弱点に特化した演習の繰り返しができます。
ただ問題を解くだけでなく、解説を読むことで着実に力をつけていくことが可能です。この解説が実に丁寧に作りこまれています。問題を解いた後、解説で確認する学習法がスマート問題集一つで完結します。
セレクト過去問集で実践に備える
セレクト過去問集では実際の試験から過去問をピックアップして出題。学びやすくテーマ別に構成したオンライン過去問題集です。実際の試験問題に慣れていくことで本番試験への力を蓄えることができます。
AI問題復習で実力を蓄える
スマート問題集、セレクト過去問集を一通り終えた後はAI問題復習の機能を利用して問題演習を繰り返しました。AI問題復習では個人別に最適なタイミングで問題を出題してくれるので、この機能に任せきりで演習を重ねることで、「今日はどの分野で学習しよう?」と悩まなくて済みます。
AIにおまかせもよいのですが、一方で自分で学習範囲を設定したいこともあるかもしれません。そのような場合は、カスタムモードで細かく条件を指定することもできます。
学習フローによる進捗管理
「学習フロー」では最適な学習順がガイドされています。何を学習すればよいのか迷うことなく、順番通り進めることで自然に力がついていく構成になっています。進捗度がパーセント表示されるので、モチベーションアップにつながります。
・試験範囲のうち、要点をまとめた効率的な学習が可能
・ビデオ・音声講座、テキスト、重要テーマを厳選した問題集
・学習フローに沿って、講座でインプット→問題集でアウトプットを繰り返すことで自然と力がついていく
・毎年試験を分析し出題傾向にあわせて改訂
スタディングでは随時クーポン配布や割引キャンペーンを行っています。
まとめ
スタディング賃貸不動産経営管理士講座は、試験範囲を効率的に学習することができるコストパフォーマンスに優れた講座です。試験まで講義と問題集を繰り返すことで知識が定着し、難化するであろう試験にも対応できる底力をつけることができるでしょう。