資格

資格にはメリットがたくさんあります!資格をとる意味について考えてみよう

資格取得の勉強をしていて、ふと「どうしてこんなに勉強しているんだろう」と自問自答する人は少なくないのではないでしょうか。この記事では、資格取得のメリットについて書いてみます。

資格取得のために努力することに意味を見出せなくなっている人は今一度、自分自身について振り返ってみましょう。

すぐに始めることができる

資格勉強は思い立ったらいつ始めても辞めてもOK。YouTube視聴から始めると初期投資ゼロなので、気持ち次第では今日から受験生です。資格勉強が向いていない、時間がないし疲れる、など色々な理由で資格勉強をやめる人はたくさんいるので、迷ったらとりあえずスタートしてみるのもいいですね。

あたまを使うよい機会になる

資格勉強をすることで勉強のために頭を使うことになります。筋肉を鍛えるように脳を鍛えることは、特に年齢を重ねていくほど意識したほうがよいでしょう。

時間を大切に使うようになる

仕事以外の時間を利用して勉強することになると、資格勉強のための時間を捻出しなくてはなりません。
ダラダラ過ごしていては勉強する時間がなくなってしまうので、時間を大切にするようになります。時間を大切にすることは自分を律することにもつながりますね。

空っぽの時間が減る

通勤など外出時の移動時間、お店や病院などの待ち時間といった物理的な時間や、ふと沸き起こる思考時間、空虚なスキマなど、私たちは砂のように流れてしまっている勿体ない時間が結構あるものです。

特に気に留めなればそのままになっているのかもしれない時間を資格勉強の時間に置き換えることで、時間を有効活用し退屈な時間から遠ざかることができます。

興味のある分野ができる

専門的な何かを習得すると、関連分野について見聞きした時、好奇心のアンテナが反応します。何だろう、って考える機会です。資格勉強していなかったら興味を持たなかったであろう分野に興味を持っている自身に対しても新たな発見があります。

在るものにふれる安心感

覚えるべきことが今日も凛として存在していて、そこへ向かっていくことに対して安心感があります。資格勉強は世の中色々なことがありますがそのような時間を忘れさせてくれるような時間を提供してくれます。

勉強している時は余計なことは考えにくく、たとえ考えたとしても目の前のテキストに戻ればいいので軌道修正がしやすいです。

未来への選択肢が増える

就転職先を考えるとき「自分はこの資格を活かせる道はないだろうか」といったように自分の方向性を考えるヒントにすることができます。

いい求人を見つけても資格所持を応募条件にしている場合もあるので、資格を持っているだけで応募できる求人が増えます。

会社勤めではなくフリーで仕事をしたいから、という動機の方は多いです。資格が独立開業への切符となりフリーへと歩み始めるきっかけになることも。

まとめ

資格を取得しすぐ次のステップへ向けて進めるいわばチャレンジ切符としての位置づけができることも大きなメリットです。色々なメリットが考えられると思いますが、資格取得を目指す方々それぞれが意味を見出せると嬉しいです。

ABOUT ME
アバター画像
オリーブ
2級FP技能士・AFP | 行政書士、宅建士、日商簿記2級合格 雑多にならないように暮らしたいと思いながらマイペースに色々な記事を執筆します。